2016
■2月15日(月)
あしびなー旧正月ライヴ
◯出演:
金城吉春(唄三線、沖縄民謡)
黄秀彦(朝鮮半島の民謡/ギター弾き語り)
上里尭(ギター弾き語り)
司会&前座:小林直樹
開店17:30
開演20:00
飲食代+投げ銭
*この日はオール500円のライヴメニュー
◯場所:中野北口 沖縄料理あしびなー
東京都中野区中野5-53-9
※中野駅北口から徒歩5分くらい
◯ご予約・お問い合わせ
電話:03-3389-7810(あしびなー)
fullswingrecord@yahoo.co.jp(小林)
▼終了
2015
--------------------------------------------
■12月31日(木)中野北口 沖縄料理あしびなー
大晦日お楽しみコンサート
開店17:30
▼第1部19:30~21:30
うたう司会:小林直樹
上里尭ギター弾き語り)
黄秀彦(朝鮮半島の打楽器と唄、ギター弾き語り)
金城吉春(唄三線、沖縄民謡など)
*一人20~30分の演奏*転換·注文タイムを5~10分はさみながら進行します。
◯休憩20~30分
▼第2部22:00~24:00
*第1部と同様に進行します。
*ラストは24:00、吉春さんの歌でみんなで踊って年越し!
●料金:飲食代+投げ銭
*この日はオール500円のライヴメニュー
●アクセス:中野北口 沖縄料理 あしびなー
東京都中野区中野5-53-9 TEL.03-3389-7810
※中野駅北口から徒歩 5 分くらい。
昭和新道商店街の早稲田通り寄り。
[お問い合わせ] fullswingrecord@yahoo.co.jp
----------------------------------------
■12月12日(土)西武柳沢 喫茶Pベリー
出演:黄秀彦、鈴木英雄、古川潤一、Pベリーのマスターと仲間の皆様
開場19:00/開演19:30
料金:500円(飲み物付)
アクセス:西武新宿線・西武柳沢駅南口下車徒歩1分。
ロータリーすぐ近くの団地の1階にあります。
地図:http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13172223/dtlmap/
ケグリで出演を続けているチャランケ祭。
今年の出演は11月8日曜です。
―――――――――――――――――――
祭りは天と地を継ぐ、踊りは人と宇宙を継ぐ
第22回 チャランケ祭 2015
とき: 11月7日 (土) /8日 (日)
ところ:中野 四季の森公園
*JR中央・総武線・東京メトロ東西線中野駅北口より徒歩5分
入場無料/雨天決行
〜アイヌと沖縄人の出会いからはじまった祭〜
チャランケ祭は、アイヌと沖縄人の東京での出会いがきっかけとなり、中野北口広場で1994 年から始まった祭です。
アイヌの儀式「カムイノミ」、沖縄の儀式「旗あげ」「シタク」が行われ、古来からの幸せを祈るための祭の形式を大切にしながら、様々な民俗の歌と踊りが披露されます。
秋の彩る広場で、民俗料理や美味しいお酒とともに、歴史や文化と出会いながら祭を通じて人と人がつながり、その関係がずっと続いていきますようにと、そしてまたこの祭もずっと続いていきますようにと思っています。
今回から会場を四季の森公園に移し、また始まりの一歩を踏み進みます。
公式サイト: http://charanke.jimdo.com/
―――――――――――――――――――
チャンゴとチャランゴ
あしびなー LIVE
◼︎2015年10月29日(木曜)
出演:
黄秀彦 (ファン スオン)
うた、チャンゴ...杖鼓、朝鮮半島の農楽の打楽器
浦野薫
うた、チャランゴ...Charango、南米アンデス地方の民族音楽の弦楽器
夜8時~10 時
たべのみ代+投げ銭
◼︎ところ:
中野北口 沖縄料理 あしびなー
東京都中野区中野5-53-9 TEL.03-3389-7810
※中野駅北口から徒歩 5 分くらい。
昭和新道商店街の早稲田通り寄り。
営業時間:
11:30~14:00(ランチ営業)
17:30~24:00 ※定休日なし
◼︎お問い合わせ
メール:fullswingrecord@yahoo.co.jp
黄秀彦&ケグリ
2015京都ツアー「アリランの祈り」
朝鮮半島で生まれた音楽を土台に遊ぶケグリ(蛙)たちです。
アリランを ごいっしょに!
[出演]
黄秀彦(弾き語りほか)
金大雄(アジェン)
李貞恵(舞踊ほか)
YONA(チャンゴほか)
鈴木英雄(チン)
[ゲスト]
閔俊泓(テグムほか)
[演目]
弾き語り、朝鮮半島労働民謡、サルプリ舞、南道プンムル、アジェン散調 など
◼︎2015年9月19日 15:30 - 17:00
京都・衣笠 島津宅
◼︎2015年9月20日 14:00 - 15:00
故郷の家・雲史ホール(南区東九条松ノ木町47)
入所者のハラボジ、ハルモニたちをご招待して ~ 一般の方も 入場無料!
◼︎耳塚慰霊
故郷の家ホールライブのあと16時から耳塚前の広場で慰霊の演奏と舞踊
耳塚…三十三間堂の向い、七条通りの国立京都博物館 西角を北へ一筋上り、
T字路の正面通を左に下ってすぐ南側
ひょうたん島ほろ酔いコンサート第4章
■2015年8月30日(日曜)
ケグリ アリランの祈り
朝鮮半島で生まれた音楽を土台に遊ぶ
カエル(ケグリ)達です。アリランをご一緒に!
●開場15:00/開演15:30
木戸銭1500円
●交流会17:30~19:30
のみたべ放題2000円
●場所:居酒屋ひょうたん島
※JR飯田橋駅東口下車、五差路にあるみずほ銀行地下
●予約:03-3260-2512(ひょうたん島)
--------------------------------
学習会:在日朝鮮・韓国人と「戦後」70年
■2015年9月8日(火曜)
19:00~21:00(18:30開場)
話し手:黄秀彦
聞き手:小林直樹、青池憲司(多文化学校運営委員会)
●会 場: 大久保地域センター 3F A会議室
東京都新宿区大久保2丁目12−7(JR新大久保駅下車 明治通り方向へ徒歩8分)
http://www2.odn.ne.jp/ookubo/index.html#access
●参加費: 1000円
●主 催:多文化学校運営委員会
WEBサイト:http://tabunnka.jimdo.com
※この日は黄さんの演奏はありません。
お話のみの学習会になります。
---------------------------
沖隆寿/園田航生/黄秀彦
中野あしびなー三人LIVE
■2015年6月23(火曜)
17:30開店/19:30開演
飲食代+投げ銭
■中野 沖縄料理 あしびなー
東京都中野区中野5-53-9
TEL.03-3389-7810
※中央線中野駅北口から徒歩5分
(昭和新道商店街の早稲田通り寄り)
営業時間:11:30~14:00(ランチ営業)
17:30~24:00 ※定休日なし
---------------------------
桜座10周年興行
http://www.sakuraza.jp/
伝統芸
■2015年6月28日(日)
開場 18:00/開演 18:30
前売3,000円/当日3,500円
三日間通し券7,000円
出演
永 六輔(元放送作家)
田中泯(ダンサー)
19:00 黄秀彦とケグリたち
「黄秀彦とケグリたち」
韓国朝鮮の伝統音楽を土台にした、
舞、口音、音 を奏で楽しむカエル(ケグリ)たち!
黄秀彦ーファン・スオン(弾き語り、ケンガリ)
金大雄ーキム・テ・ウン(アジェン、テピョンソ)
李貞恵ーイ・ジョンエ(舞踊、チャンゴ)
朴聖賢ーパク・ソンヒョン(テグム、チン)
古川潤一(チャンゴ、プク)
YONA(舞踊、チャンゴ)
19:45 休憩
20:00 鏡味仙三(太神楽師)
20:15 宝井一凜(講談師)
演題 「 赤穂義士銘伝 中山安平 」
21:00 田中泯トーク
22:00 終演
---------------------------
「歌舞放吟 第5節」
黄秀彦/ミネ/都良祐
■2015年7月4(土曜)
19:00開店/19:30開演
1000円+たべのみ代
■谷保 かけこみ亭
東京都国立市富士見台1-17-12
TEL.042-574-3602
JR南武線谷保駅・北口から徒歩3分
http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/
---------------------------
ミネとナオキの月例無名人ライヴ
■7月のテーマ「労働と祭り」
ゲスト:黄秀彦(弾き語りと朝鮮半島の民謡)
■7月23日(木)
19:30開場/20:00開演
/22:00~オープンマイク
入場自由(無料)+飲食代
■南国居酒屋 a m a n 2階
東京都中野区中野5-47-5 TEL:070-5557-5582
(営業時間18:00〜26:00)
◎中野駅北口から徒歩約5分くらい
企画・お問い合わせ:フルスイングレコード
http://fullswingrecord.jimdo.com
fullswinrecord@yahoo.co.jp
------------------------
-----------------------------------------------
「うた」
黄秀彦/五十嵐正史&ソウルブラザーズ/都良祐
5月23日(土曜)国分寺・giee
開場19:00 開演19:30
料金1500円+ドリンクオーダー
アクセス:東京都国分寺市本町2-3-9三幸ビルB1
JR国分寺駅北口から徒歩3分
http://giee.jp/
-----------------------------------------------
多文化・環境共生型野外フリーイベント
第8回(通算23回)「みんなちがってみんないい」
5月24日(日曜)
ところ:八王子・浅川河川敷広場
今年も朝鮮農楽チーム・ケグリで出演
http://homepage3.nifty.com/minnatigau
-----------------------------------------------
新・原人組ライブ
と き:2015年4月25日(土) 開場19:00/開演19:30
ところ:西武柳沢 喫茶Pベリー
(西武新宿線・西武柳沢駅南口下車徒歩1分。ロータリーすぐ近くの団地の1階にあります。)
地図:http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13172223/dtlmap/
料 金:500円
--------------------
1990年代後半、在日二世の黄秀彦とアジアを放浪するミネの二人の出会いからはじまった唄と演奏ユニット「原人組」。昨年2014年の年末、谷保かけこみ亭で行なったミネの還暦祝いのライヴがきっかけとなり、この春再結成することになりました。新たな2015年版原人組のメンバーは、ミネ(うた・ウクレレ・語り)、黄秀彦(チャンゴ、うた)、ふるちゃん(朝鮮打楽器)の三人です。
今回の会場は、黄さんの地元、西東京市・西武柳沢駅近くの喫茶店です。
▼ミネのWEB情報はこちらから
2014年
-----------------------------------------------
■5月25日(日曜)
多文化・環境共生型野外フリーイベント
第7回(通算22回)「みんなちがってみんないい」
●ところ:八王子・浅川河川敷広場
[WEBサイト] http://homepage3.nifty.com/minnatigau/index.html
◎今年も朝鮮農楽チーム・ケグリで出演します。
-----------------------------------------------
■6月14日(土曜)国分寺・giee
「歌語り」
●出演
中川龍哉/館野公一/黄秀彦
●開場19:00 開演19:30
●料金1500円+ドリンクオーダー
<アクセス>東京都国分寺市本町2-3-9三幸ビルB1
◎JR国分寺駅北口から徒歩3分
<ホームページ>http://giee.jp/
-----------------------------------------------
Live「 生まれた日に歌う 」
黄秀彦/ほしのめぐみ/小林直樹
7.23(水) 谷保 かけこみ亭
■出演/プログラム
開場19:00
○19:30~ 小林直樹
1971年生まれ。無名の労働者シンガー。このライヴの言いだしっぺ。
ゲスト:ぼけまる。
○20:20~ ほしのめぐみ
1988生まれ、くにたち育ち。この日26歳を迎える。
沖縄・高江~ニューオリンズ~韓国・済州島~東京・中央線。旅の軌跡を語り歌う。
○21:10~ 黄秀彦(ファン・スオン)
1949年東京生まれ。弾き語りと朝鮮半島の民謡。この日65歳を迎える。
伴奏:あい(チャンゴ)
■投げ銭+たべのみ代
■会場:東京・谷保
たべ・のみスペース かけこみ亭
東京都国立市富士見台1-17-12
TEL.042-574-3602
◎JR南武線谷保駅・北口から徒歩3分
■お問い合わせ
fullswingrecord@yahoo.co.jp
TEL.090-6107-7662(こばやし)
■黄秀彦WEBサイト
http://hwangsooeon.jimdo.com/
--------------------------------
2014年
■9月7日(土)
飯田橋ほろ酔いライブinひょうたん島
[出演者]
韓国民謡歌手琴太姫&弾き語り黄秀彦
民謡傍唱 金邵娟
民謡伴奏 ピリ金大雄、テグム朴聖賢、カヤグム李秀子、チャンゴあい
[ご案内]
独自の表現を続ける朝鮮農楽と民謡の演奏者であり、在日を生きて、歌う弾き語りシンガー黄秀彦と
本格的韓国古典民謡歌手琴太姫、両氏による歌の世界をお楽しみください。
※当日は、ご両人共通の音楽仲間たちによるソルチャングと李貞恵氏によるサルプリ舞いの特別出演があります。
[日 時]
2014年9月7日(日曜日)
[ライブ]
午後3時~午後5時頃迄(2時半開場)
[交流会]
午後5時~午後7時頃迄
[会 場]
居酒屋「ひょうたん島」 (JR飯田橋東口・メトロ飯田橋B1出口、五差路交差点みずほ銀行B1)
[入場料]
1,500円
[交流会会費]
2,000円
飲み放題、料理付(自由参加、歌自慢、踊り自慢あり)
[予約方法](キャンセル料無し)
1)世話役にメール予約(上演2日前迄受付)
世話役 金 大雄 shiyunnka@yahoo.co.jp
2)ひょうたん島に電話予約(平日午後1時~10時迄受付)
TEL 03-3260-2512
-----------------------------------------------
ケグリ、11月1日、チャランケ祭出演のお知らせ
黄秀彦が主宰する「ケグリ」が今年もチャランケ祭で歌い踊ります。
この祭りはアイヌと沖縄人の東京での出会いからはじまった祭りです。
1994年から中野北口広場で続いています。
今年の黄秀彦の出演メッセージを紹介します。
------------------------------------
この祭でいつも俺は来年はもっと己を磨いて参加しようと心が騒ぐのです。
それほど感動するんです。
それぞれの演目が素朴な輝き美しさを持っていて改めて古典・伝統・民俗芸能のちから、
あたたかさ、潔さ、優雅、いき、衣装のうつくしさなどに俺は惚れ直します。
この祭で俺は異邦人だとおもって来たが違った。
みんなが異邦人だった。
みんな違ったり似たりするから感動がある。
朝鮮・韓国の昔びとが基礎を創った歌舞音曲の一部でも表現できれば幸いです
共に楽しみましょう!
けぐりと有志一同。
------------------------------------
祭りは天と地を継ぐ、踊りは人と宇宙を継ぐ
第21回 チ ャ ラ ン ケ 祭 2014
○とき:11/1(土)2(日)
○ところ:中野駅北口暫定広場
入場無料/雨天決行
公式サイト:http://charanke.jimdo.com
------------------------------------
※ケグリの今年の登場は11/1土曜の12時半すぎです。
今年は東北・岩手の民俗芸能とつながる場面です。
たのしみです。
----------------------------------------------------------------------------
黄秀彦主宰
「 ミネ還暦と、唄いおさめライヴ 」
12月29日(月)谷保・かけこみ亭
■開場16:30/開演17:00/終演21:00(予定)
終演後はかけこみ亭で望年会!
■出演
ミネ
都良祐
金永柱
南部
ウイスパーZ
ぼけまる
小林直樹
黄秀彦(ファン・スオン)
ほしのめぐみ
and more!?
■投げ銭+たべのみ代
■会場:東京・谷保
たべ・のみスペース かけこみ亭
東京都国立市富士見台1-17-12
TEL.042-574-3602
◎JR南武線谷保駅・北口から徒歩3分